吉田 洸
Koh Yoshida
技術推進部(東通第2テクニカルセンター音声技術部 出向)兼 制作技術統括部 2013年入社
担当業務:音声
Works
About my work
音声の業務を担当しています。特に、音を混ぜるミキサーという機材を使って、皆さんのテレビに流れる音声を制作する仕事をしています。
実は今年の1月に制作技術部(TD,カメラ)より異動しました。番組作りという点では同じでも、今までとは全く違う機材だらけの音声技術部で日々勉強の毎日です。
担当した番組は、ゴルフ中継、野球中継、ボクシング中継、バレーボール中継、陸上競技中継、SASUKE、KUNOICHI、カウントダウンTV25th、オールスター感謝祭など多岐にわたります。また、音楽の日@台湾、アジア大会@ジャカルタといった海外での仕事もしております。
Positive part of my work
「自分の感じた音・映像」を視聴者の皆さんに観ていただけるということです。
良い番組・感動的なシーンをお届けして反響を得ることが出来るのは非常にやりがいのある仕事だと感じています。また、映像・音声で表現すること・伝えることは非常に難しく奥が深いということもやりがいの一つです。
「良い音・良い画とはなんだろう?」と思い悩みながら試行錯誤する毎日です。
Negative part of my work
番組を作る仕事は、期限・期日があります。そこが創作活動とは異なる点で、決められた期間に、良いモノを作り出さなければなりません。自分の思った仕上がりにならない事もたくさんあります。日々自分の未熟さを痛感させられています。出来ない自分に目を逸らさずスキルを磨き続けなければならないことが面白いところでもあり大変なところです。
Schedule of one day
9:00
出社・番組準備・機材セッティング
10:30
生放送前半開始
11:30
昼食
小休憩(生放送中に他番組がはいるので…その間に)
12:00
生放送後半開始
14:30
放送終了〜機材撤収〜他番組の打ち合わせ。
この日は20時に帰宅。
スタジオの仕事をするときはこのようなスケジュールで動いていますが、中継業務で出張の際は現地の競技のスケジュールに沿って仕事をします。
Outside work
day off
普段なかなか一緒に過ごすことが出来ないので、休日は家族で過ごします。
college life
毎日アイスホッケーと筋トレ漬けでした。練習して筋トレして練習して筋トレしての毎日でした。勝つ為に、少しでも上手くなる為に、毎日チームメイトと切磋琢磨して充実した学生生活を送ることが出来たと感じています。写真を撮ることも好きで、大学1年生で初めて買った一眼レフで毎日写真を撮り歩いていました。
Message
興味のあるモノ・コトには、何事にもトライするべき!
自分も興味のある仕事は全て調べてインターンシップなどにも参加しました。
興味・関心があるなら狭い分野に決めることなく挑戦してみてはどうですか?
将来、皆さんと仕事を出来る日を楽しみにしています。
一緒に良いものをつくりましょう。